『30代の女性におすすめのメイクブランドとメイク術』
日々メイクを楽しみつつも、肌質の変化を感じたり、年齢に似合わないメイクをしているかも…と心配になったりしませんか?
今回は、30代の女性におすすめのメイクブランドとメイク術をご紹介します。
20代よりもメイクのノリや持ちが悪くなった、実年齢よりも年上に見られるという女性はメイクアイテムやメイクの仕方を見直してみることで、悩みが解消されるかもしれません。
30代の女性のお肌や印象の特徴
10代、20代のときのスキンケア方法やどのくらい紫外線を浴びたかなど、これまでの結果が表れ始めるのが30代の肌です。
コンディションは人それぞれ異なりますが、20代のころとは違って、シミやしわが目立ってくるようになります。
多くの女性が乾燥や肌弾力の低下、ターンオーバー(新陳代謝)の乱れを感じるようになり、前日の疲れが顔に出やすくなるため、くすみやクマも気になり始めます。そのため、基礎化粧品で保湿をしっかりおこないつつ、メイクでは若々しく健康的に見られるよう心がけていきましょう。
10代、20代向けの化粧品は基礎化粧品、メイクアイテムともに油分の少ないものが多いので、30代の肌には合わなくなってくる可能性があります。
エイジングケアに特化したものや保湿成分が含まれているアイテムに注目し、肌の変化に合わせてアイテムやメイク方法を変えましょう。
30代女性にありがちなメイクの失敗例
【時代遅れのメイクがやめられない】
10代、20代の同じメイクをしているという人は、要注意。そのメイクはもう時代遅れになっているかもしれません。
細眉が流行ったり太眉が流行ったり、時代によってメイクの流行は変化していきます。いくら今までのメイクが合っていたとしても、時代遅れになっていないか確認する必要があります。
試しに、今流行のメイクはどういうものなのかを雑誌やネットでチェックしてみましょう。
【目元重視の濃いメイクできつい印象に】
マスカラ、アイライナーなどを駆使して囲み目メイクをすると、目が大きく見えますが、盛りすぎるときつい印象になります。クマやタルミ、しわが強調されて、老けたように見えるため、目元重視のメイクは20代までにしましょう。
眉や口元などにもしっかりメイクをして、全体的にナチュラルなメイクのほうが好印象です。
【肌の色に合わないカラーでおばさんくさい!?】
アイシャドウやチーク、リップなど、本来の肌の色に合わないカラーを使用していると、肌から浮いてしまって、それだけでおばさんくさく見えてしまいます。
例えば、目が小さい人がピンクやパープルといった暖色系のアイシャドウを使っていると、目が腫れぼったく見えて、老け顔になってしまいます。
雑誌などに載っている定番色が自分の肌の色にあうとは限らないので、メイクアイテムを買うときは必ずテスターを試してから購入するようにしましょう。
自分で似合うカラーが分からないときは、店頭にいる美容部員に相談するといいですよ。
【シミやくすみを隠そうとしすぎて厚塗りに】
30代になると目立ってくるのが顔のシミやくすみ。
完璧に隠そうとコンシーラーやファンデーションを塗り重ねていると、厚塗りメイクになってしまいます。
ベースメイクを厚塗りにすると、小じわにファンデーションが入り込み、顔のしわが目立ってますます老けた印象になります。そのため、欠点は完璧にカバーしないほうがかえって若々しく見えるのです。
【パウダーの塗りすぎで小じわが強調】
顔の皮脂量が多いときには、パウダーをはたくと皮脂を吸収してくれますが、乾燥が気になる肌にパウダーをたくさんはたいてしまうと乾燥が目立ってしまいます。
乾燥肌の人は、しあげのパウダーを省いてしまったほうが、適度な潤いが残り自然に見えます。
30代女性におすすめメイクブランド
CHANEL(シャネル)
女性なら誰もが憧れるブランドで、高級感あふれるブラックのケースにロゴマークが印象的。
アイシャドウや口紅などカラーコスメは発色や質感がよく、何種類もそろえたくなります。パウダー、ファンデーションは粒子が細かくカバー力に優れています。
ADDICTION(アディクション)
シンプルなパッケージに豊富なカラー展開が魅力的なブランドです。
メイクアップアーティストのAYAKOのこだわりが詰まったメイクアイテムの数々は、年齢を問わず、幅広い層の女性に指示されています。
Dior(ディオール)
口紅やグロスが人気を呼んでおり、外資系化粧品ブランドのなかでは圧倒的な支持を集めています。フランス生まれのブランドで、エレガントなパッケージが特徴的で、何本も所持するヘビーユーザーも多いです。
とくにグロスは、べたつきがないのにひと塗りでぷっくりとした唇に仕上げてくれるので、一番人気の商品です。
Yves Saint Laurent(イヴ・サン・ローラン)
Diorと同じく外資系化粧品ブランドのなかで高い人気を保持するブランドです。
洗練されたパッケージの口紅が有名で、名前やメッセージなどを刻印してもらえるサービスも話題になっています。自分へのご褒美や女友達へのプレゼントとしても最適です。
RMK
ぴたっと肌に密着して、乾燥知らずの陶器肌に仕上げてくれるファンデーションが人気のブランドです。
カバー力が高く、雑誌やコスメサイトでも高い評価を得ています。ハリウッド女優やモデルのメイクを担当していたアーティストRUMIKOがプロデュースしたメイクブランドなので、品質が高く持ちがいいのも特徴です。
30代女性におすすめのメイク術
【ボリュームよりも長さを出したエレガントなまつ毛】
マスカラやつけまつ毛でボリュームを出すと目力がアップしたように感じられますが、30代が目元を盛るとがんばって若作りをしている印象を相手に与えてしまいます。
大人の洗練された雰囲気を出すために、つけまつ毛は卒業し、マスカラも長さを重視したタイプを選びましょう。そうすると、360度どこから見ても、適度なヌケ感のある上品な顔立ちになります。
【マスカラ、アイライナーを茶色に変えて優しい雰囲気に】
マスカラやアイライナーを黒から茶色に変えるだけで、全体的に優しい印象に変身します。
アイブロウは髪の色に合わせるとおしゃれになりますが、黒髪の人でも茶色のアイブロウを使用すると柔らかい雰囲気になります。
【リップは質感と色、両方を重視】
10代、20代はアイメイクに力を入れていたので、唇はリップクリームや透明グロスだったという人も、30代からはリップメイクに力を入れましょう。
少量のグロスでふっからとした質感を出しつつ、口紅もひいて色味を足しましょう。マットで濃い口紅を使ってしまうと、老けた印象になってしまうので、適度なツヤが出る口紅がおすすめです。
【自然な血色感を出してくれるチークを】
10代、20代のときは、肌から浮いてしまう濃いピンクもかわいい印象ですが、30代からは自然な血色感を出してくれるチークを選びましょう。
コーラルピンクやオレンジなどは肌なじみがいいので、チークだけが浮いてしまうということもありません。丸く入れるよりも楕円形に入れたほうがシャープで洗練されたイメージになります。
まとめ
30代のメイクは、一歩間違えると老け顔になってしまう反面、メイク次第で若々しい印象を手に入れることができます。
下手に若作りしようとは考えず、年齢に合った上品なメイクを心がければそれだけでフレッシュなイメージを与えることができます。
また、質の高いメイクブランドのアイテムを使うことで、使用するたびにモチベーションが上がり、ますますきれいになろうというやる気がわいてくるというメリットもありますよ。
買取強化ブランド
- シャネル(CHANEL)
- スリー(THREE)
- クレド・ポー ・ボーテ(Clé de Peau Beauté)
- アディクション(ADDICTION)
- ジバンシィ(GIVENCHY)
- アルビオン(ALBION)
- コスメデコルテ(DECORTE)
- イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)
- 資生堂
- イプサ
- シュウ ウエムラ
- エスト(est)
- ジルスチュアート(JILL STUART)
- エレガンス(Elegance)
- トム フォード(Tom Ford)
- クラランス(CLARINS)
- ベアミネラル
- クリスチャン ディオール(Christian Dior)
- ヘレナ ルビンスタイン
- クリニーク(CLINIQUE)
- ポール & ジョー(PAUL & JOE)
- ロクシタン(L'OCCITANE)
- ポーラ(POLA)
- ゲラン(Guerlain)
- ランコム(LANCOME)
- エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)
- M·A·C
- ナーズ(NARS)
- SK-II