自由でゴージャスな女性の魅力を引き出してくれる【イヴ・サンローラン】
服や靴、アクセサリーも有名なイブ・サンローランですが、負けず劣らず人気なのが「イブ・サンローラン・ボーテ」という名前で展開されているコスメ部門です。
「発色と艶が最高♥」と大人気のルージュを始め、今回はイブ・サンローランのコスメについてご紹介します。
1 イヴ・サンローランとは
モードの帝王イヴ・サンローラン
イヴ・サンローランは「モードの帝王」と呼ばれたムッシュ イヴ サンローランによって設立されたブランドです。
1936年、フランス領アルジェリアで生まれたイヴ サンローランは、17歳でファッションデザイン学校に入学し、その3ヶ月後、国際羊毛事務局主催のデザインコンクールに応募し、ドレス部門で最優秀賞を受賞しました。
この受賞は、クリスチャン ディオールにも強い影響を与えました。そのコンクールの審査員がイヴをすぐにクリスチャンディオールに紹介し、ディオールが彼のことをとても気に入ったのです。
クリスチャン ディオールが死去したことによって、イヴ サンローランはわずか21歳の時にディオールの後継デザイナーに就任し、その類まれなる才能によって、ディオールブランドを財政的な破滅から救いました。
その後、徴兵をきっかけにディオールを去り、1962年に独立をして「イヴ・サンローラン」を設立して、プレタポルテの「イブ・サンローラン リヴ・ゴーシュ」をパリに作りました。
イブ・サンローランの化粧品部門誕生
1978年、「自分が作った服を着る女性に、顔を与えたい」との願いにより、化粧品部門を発表しました。その中でも1992年に発売されたラディアントタッチは、発売当初より爆発的人気が続き、今でも10秒に1本売れると言われるほど愛され続けている、奇跡のハイライトとなっています。
イヴ サンローラン本人は、2002年に引退し、オートクチュールメゾンも閉鎖し、その理由を「彼以上の才能があるデザイナーをみつけることが不可能なため、歴史に幕を閉じた」とも言われました。
現在は、プレタポルテ「リヴ・ゴーシュ」としてアトリエを開いています。
2 イヴ・サンローランのコンセプト
自由になりたい女性のために
イヴ・サン・ローランは、戦後のパリオートクチュール界の常識をくつがえし、当時の厳格さや女性に求められていた保守性を捨て去りました。
自由になりたいという女性たちの願望のために、サンローランのファッションによって、「プレタポルテ」がファッション界の歴史に登場します。プレタポルテによって、特権階級しか購入ができなかったオートクチュールから、すべての女性を対象とした既製品の販売が始まったのです。
彼がパリに作ったブティック「サン・ローラン・リヴ・ゴーシュ」は、プレタポルテとしては初めてのブティックとなりました。こうして彼は、すべての女性に対して、美しくなるためのファッションへの道を開きました。
彼は、男性の服装からヒントを得たり、ピカソやマティスらの作品からイメージしたドレスも発表して、女性のファッションに対する感覚も大きく変えて、ファション界の巨匠となりました。
イブ・サンローランの掲げるコンセプトは、独自のカラーで世界を表現し、想像を超えた驚きをもって、個性と革命を女性に与え続けることです。
3 イヴ・サンローランの魅力
優雅な女性らしさ
2002年にイブ・サンローランのオートクチュールは廃業されましたが、今でも高い人気を誇る理由は、超高級ブランドのイメージがあるからでしょう。デザインにおいても材質においても常に高い水準を保ち続け、ハイブランドとしての地位を保ち続けています。
化粧品ブランドとしては、美しい発色や優雅な香りなど、女性の肌を艶やかに仕上げることで高い人気を保ち続けています。
ルージュヴォリュプテシャインは、「婚活リップ」として、すてきな出会いを求める女性たちから絶大な人気を得ています。
4 イヴ・サンローラン 人気ランキング
それでは、イヴ・サンローランの人気コスメランキングをご紹介しましょう。
1位 ルージュ ヴォリュプテ シャイン
「ひと塗りで恋に落ちる、キスしてるみたいな快感 」
官能的な色やツヤ感。甘いマンゴーの香り。キスしているような快感のリップスティックです。
2位 アンクル ド ポールクッション
「クッションファンデーション」
軽やかで美しい、それに潤いとツヤを兼ね備えたタイプのファンデーションです。
3位 ヴォリュプテ ティントインオイル
「未体験の快感を唇に 」
5種類の植物オイルによるケア効果で、ふっくらとはずむ艶のある唇に仕上がるオイルルージュです。
4位 トップ シークレット モイスチャーエクラ
スキンケアの仕上げや乳液の代わりに塗るだけで、甘いフローラルローズの香りの、なめらかな肌に変わるジェル状乳液です。
5位 タン アンクル ド ポー
リキッドが肌に馴染み、次第にサラサラのパウダーに変化します。「美しく整えられた」肌が簡単に仕上がるリキッドパウダーファンデーションです。
6位 ラディアント タッチ ブラープライマー
肌をマットで均一に整え、光とツヤを与える、「息をのむほど上質な肌」になるためのメイクアップベースです。
7位 フォーエバー リブレイター エッセンス ローション
とろけるように肌にしみこみ、もっちりとしたハリや弾力をもたらす効果がある、日本開発処方の化粧水です。
8位 フォーエバー リブレイター セラム
シルクのように滑らかでやわらかい肌へとなり、さらに透きとおるほどの透明感とハリのある肌へ導く美容液です。
9位 ラディアント タッチ
10秒に3本売れるとまで言われる魔法の筆ペンとして、イヴ・サンローランを代表するハイライターです。目元や口元のベースに使用することで、メイクが美しく発色します。
10位 ラ ラッククチュール
ひと塗りで、ジュエリーのような輝きとミラーのような艶が長持ちするネイルカラーです。
イブ・サンローランのコスメやフレグランスは百貨店やデパートで手にすることが出来ますので、是非一度使ってみて欲しいブランドの一つです。
また、ご自宅に使っていないイブ・サンローランのコスメやフレグランスがある場合はグリーチェにお気軽にお問い合わせください★
買取強化ブランド
- シャネル(CHANEL)
- クレド・ポー ・ボーテ(Clé de Peau Beauté)
- ジバンシィ(GIVENCHY)
- コスメデコルテ(DECORTE)
- 資生堂
- シュウ ウエムラ
- ジルスチュアート(JILL STUART)
- トム フォード(Tom Ford)
- ベアミネラル
- ヘレナ ルビンスタイン
- ポール & ジョー(PAUL & JOE)
- ポーラ(POLA)
- ランコム(LANCOME)
- M·A·C
- ナーズ(NARS)
- SK-II
- スリー(THREE)
- アディクション(ADDICTION)
- アルビオン(ALBION)
- イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)
- イプサ
- エスト(est)
- エレガンス(Elegance)
- クラランス(CLARINS)
- クリスチャン ディオール(Christian Dior)
- クリニーク(CLINIQUE)
- ロクシタン(L'OCCITANE)
- ゲラン(Guerlain)
- エスティ ローダー(ESTEE LAUDER)